何枚かの写真を組み合わせて、自分の想いや気持ちを伝える。1枚では表現しきれないものが何枚かの「組写真」にすれば、撮る側の想いが表現しやすくなります。これが一枚写真にはない組写真の面白さ!写真の世界が大きく広がります。
今回は古都奈良の古い町並みを散策しながら日常のワンシーンを残すように写真を撮り、セレクトし、一人一人の個性を生かしながら組写真のまとめ方を学んでいきます。単写真での表現に行き詰まりを感じている方、初心者の方から参加できる楽しみながら学べる講座です。
ワークショップ
組写真で自分の想いを表現しよう
前田義夫先生
撮影1/29(土)終日 講評2/6(日)PM
大阪校
写真家の前田義夫先生に学んで、複数枚の写真を使った組写真の作品を作ってみませんか。
本講座は2回講座となります。1回目は組写真についての講義の後に、ならまち界隈で撮影を行い、2回目の講評会で各自セレクトした組写真を持ち寄り先生のアドバイスを受けながらさらに仕上げていきます。
開催エリアに緊急事態宣言が発令された場合は講座は不開催となります。
リコーフォトアカデミー実施における新型コロナウィルス感染症対策について
本講座は2回講座となります。1回目は組写真についての講義の後に、ならまち界隈で撮影を行い、2回目の講評会で各自セレクトした組写真を持ち寄り先生のアドバイスを受けながらさらに仕上げていきます。
開催エリアに緊急事態宣言が発令された場合は講座は不開催となります。
リコーフォトアカデミー実施における新型コロナウィルス感染症対策について
- 講師前田義夫
- 何気ない身近な景色から気配を感じる作品を制作し続けている。
『都視景観シリーズ』、『時はゆっくり流れてシリーズ』として写真展を多数開催し続けている。
写真展に、「都視景観-空間・感じるままに」「Modern Times in Kobe」「湖国・時はゆっくり流れて」「時の記憶-Remember」「Ise Kawasaki」「Inland Sea」「City Landscape」「Dialogue with the City」などがある。
NHK文化センター 講師 フォトクラブ・ラポール 主宰、フォトクラブ・アクロス主宰 リコーフォトアカデミー講師
講師からのメッセージ
この講座で学べる事
・単写真と組写真の表現の違い
・組写真の基本形
・セレクトと並べ方
・組写真の基本形
・セレクトと並べ方
対象とする方のレベル
カメラの基本的な使い方は理解している。
開催概要
会場 |
講義・講評:リコーイメージングスクエア大阪 撮影:ならまち周辺(奈良県奈良市) |
---|---|
日程 |
講義・撮影:1/29(土)10:30~16:00 講評までの間に各自で作品制作 講評:2/6(日)15:00~17:00 |
定員/最少催行人員 | 12名 / 最少催行人員 8名 |
受講料 |
ファミリークラブ会員:7,700円/一般:9,900円(税込) |
カメラ・その他持ち物 | 原則としてご自分のカメラをお持ちください。(ペンタックス・リコーブランドのデジタルカメラ・レンズ) |
お申し込み |
「お申し込み」ボタンをクリックしてお申し込みください。
|
問合せ先 |
リコーイメージングスクエア大阪 TEL 0570-007996(ナビダイヤル) 営業時間 10:30~18:00 休館日:火・水定休および弊社休業日 |
規約 |
・キャンセルについて ・受講料について ・最少催行人員について ・複数回講座の欠席について |