ワークショップ
米美知子風景写真教室
8/5(金)9/2(金)夜 東京校
風景写真家の米美知子氏による日本の風景写真を学ぶ講座です。参加者全員の作品を講評します。エピソード・撮影テクニック・勘どころが聞けると同時に、自分以外の作品講評からもさまざまな知識を習得することができます。また長期でじっくりと受講されることをお勧めします。
※通常3回で1セットの講座ですが、今回のみ8月・9月の2回で1セットとなります。
毎回3点作品をご持参ください。
※ポジフィルム(35mm~6×7)またはプリント(A4サイズ)。
じっくり学んでいただくため、この講座は3回1セット(今回のみ2回)でのお申し込みとしております。単月でのお申込みは出来ません。
※開催エリアに緊急事態宣言が発令された場合は本講座は不開催となります。
リコーフォトアカデミー実施における新型コロナウィルス感染症対策について
※通常3回で1セットの講座ですが、今回のみ8月・9月の2回で1セットとなります。
毎回3点作品をご持参ください。
※ポジフィルム(35mm~6×7)またはプリント(A4サイズ)。
じっくり学んでいただくため、この講座は3回1セット(今回のみ2回)でのお申し込みとしております。単月でのお申込みは出来ません。
※開催エリアに緊急事態宣言が発令された場合は本講座は不開催となります。
リコーフォトアカデミー実施における新型コロナウィルス感染症対策について
- 講師米美知子
- 1967年東京生まれ。1996年独学で写真を始める。
アマチュア時代には全国規模コンテストで数々の賞を受賞。
「夢のある表情豊かな作品」をテーマに、日本の森や色彩美を撮り続けている。
著書「詩的憧憬」(インプレス)「桜(はな)もよう」「森に流れる時間」(文一総合出版)など多数。
公益社団法人日本写真家協会(JPS)会員・公益社団法人日本写真協会(PSJ)会員
講師からのメッセージ
日本の自然風景写真を学ぶ教室です。カメラがデジタルになって押せば写る時代になりましたが、きちんと三脚やレリーズを使い、ワンカットで撮影する現場での丁寧な姿勢が大切です。この教室ではレンズ交換式のカメラで撮影したストレート写真(合成不可)を対象にしています。教室で学んだ事を次の撮影に活かしながら、日本の四季折々の自然美を撮影して頂きたいと思います。継続的に通うことが上達の早道ですので、数年単位で参加して頂ければ嬉しいです。
この講座で学べる事
・現場での被写体や光の選び方や、美しいフレーミングの作り方など
・他の会員への講評を聞くことで自分の撮影に活かせる
・フィルム作品とデジタル作品の両方を見ることができる
・他の会員への講評を聞くことで自分の撮影に活かせる
・フィルム作品とデジタル作品の両方を見ることができる
対象とする方のレベル
中級・上級者の方
開催概要
会場 | PENTAXクラブハウス(四谷) |
---|---|
会場詳細 | 新宿区四谷(住所詳細は未発表。受講者の皆さまには確定次第ご案内いたします。) |
日程 |
8/5(金)9/2(金)※2回で1セットのお申し込みとなります。 各日 19:00~21:00 |
定員/最少催行人員 | 15名 / 最少催行人員 10名 |
受講料 | ファミリークラブ会員:6,600円/一般:9,900円(税込) |
カメラ・その他持ち物 |
・作品3点(ポジフィルムもしくはプリント) ポジフィルムは35mm~6×7まで可。マウントに入れてお持ちください。 プリントの方はA4サイズ ・筆記用具 |
お申し込み |
「お申し込み」ボタンをクリックしてお申し込みください。
|
問合せ先 |
リコーフォトアカデミー事務局 メール:zjc_ricohphotoacademy@jp.ricoh.com 1名で対応しております。回答には1営業日(基本平日)程度かかる可能性があります。ご了承ください。 |
規約 |
・キャンセルについて ・受講料について ・最少催行人員について ・複数回講座の欠席について |