ワークショップ
初めての野鳥撮影
金子裕昭先生
2/12(土)終日
東京校
かわいい野鳥をあなたのデジタル一眼レフカメラで撮ってみませんか?
野生動物に詳しい金子裕昭先生と一緒に野鳥撮影を行います。野鳥の暮らしを感じ、その生活の一端をカメラに収めるのは、難しいけどとても楽しいものです。今回は、野鳥たちに会えるチャンスの多い東京港野鳥公園で初心者に向けて実施いたします。
皆様の参加をお待ちしています。
開催エリアに緊急事態宣言が発令された場合は講座は不開催となります。
リコーフォトアカデミー実施における新型コロナウィルス感染症対策について
※本講座は当初東京港野鳥公園での実施を予定しておりましたが、当公園が当面の間休園となったため、都立葛西臨海公園での開催と変更いたします。
野生動物に詳しい金子裕昭先生と一緒に野鳥撮影を行います。野鳥の暮らしを感じ、その生活の一端をカメラに収めるのは、難しいけどとても楽しいものです。今回は、野鳥たちに会えるチャンスの多い東京港野鳥公園で初心者に向けて実施いたします。
皆様の参加をお待ちしています。
開催エリアに緊急事態宣言が発令された場合は講座は不開催となります。
リコーフォトアカデミー実施における新型コロナウィルス感染症対策について
※本講座は当初東京港野鳥公園での実施を予定しておりましたが、当公園が当面の間休園となったため、都立葛西臨海公園での開催と変更いたします。
- 講師金子裕昭
- 1968年島根県津和野町生まれ。
アフリカ・タンザニアをフィ-ルドとして真の命の美しさ尊さを追い求め、野生動物達と同じ目線に立つべくサバンナにテントを張り、撮影活動に取り組み、延べ滞在日数は400日を超える。そのアフリカ取材と平行して10年程前から身近にある自然と生き物たちをテーマに撮影活動の幅を広げ、年間取材日数300日を目標に活動を続ける。著書に「生きる強さ」(青菁社)
リコーフォトアカデミー講師。
講師からのメッセージ
野鳥って飛ぶし、素早く動くし…撮影は難しいですか?」とよく聞かれることがあります。しかし、野鳥撮影は、飛んでいる、または動いている姿を撮ることが全てではありません。 ゆっくりじっくりと観察して見ると、時折見せる彼らの仕草を切り取ってみることや、じっと止まっているのであれば、光や背景を考えて好きなポジションから風景として野鳥たちを撮影しても良いでしょう。この講座では自分自身で野鳥を観察してみることから始め、 「自分にしか撮れない!!」そんな写真を皆さんと目指して行きたいと思います。
この講座で学べる事
・野鳥の撮影のポイント
対象とする方のレベル
カメラの基本的な使い方は理解している
開催概要
会場 |
撮影:都立葛西臨海公園 ※本講座は当初東京港野鳥公園での実施を予定しておりましたが、当公園が当面の間休園となったため、都立葛西臨海公園での開催と変更いたします。 講評:リコーイメージングスクエア東京 |
---|---|
日程 |
2/12(土) 撮影:9:00~12:00 講評:14:30~17:00 |
定員/最少催行人員 | 15名 / 最少催行人員 11名 |
受講料 |
ファミリークラブ会員:5,500円/一般:7,700円(税込) |
カメラ・その他持ち物 | 原則としてご自分のカメラをお持ちください。(Kシリーズデジタル一眼レフカメラ) |
お申し込み |
「お申し込み」ボタンをクリックしてお申し込みください。
|
問合せ先 |
リコーイメージングスクエア東京 TEL 0570-006371(ナビダイヤル) 営業時間 10:30~18:00 休館日:火・水定休および弊社休業日 |
規約 |
・キャンセルについて ・受講料について ・最少催行人員について ・複数回講座の欠席について |