ワークショップ

身近なところから魅力的な被写体を見つけよう
小林義明先生
11/12(日)終日撮影 12/1(金)夜 オンライン講評 東京

身近なところでは自然的な写真は撮れないものと思っていないでしょうか。実は都会や街中にもいろいろな被写体があり、それに気づくことでちょっとした空き時間に撮影が楽しめるようになります。この講座では、近所の公園や身近なところから魅力的な被写体を見つけられるよう、実践を通じて学んでみたいと思います。同時にマクロ撮影や景色の切り取り方のコツも楽しみながら身につけましょう。

本講座は撮影は実地で開催、講評会はオンライン会議形式(zoom)で開催します。

リコーフォトアカデミー実施における新型コロナウィルス感染症対策について

講師小林義明

1969年東京生まれ。東京写真専門学校(現・ビジュアルアーツ東京)卒業後、フリーとして活動。
小さな自然から広大な風景まで、自然の優しさを伝える作品を発表。「いのちの景色」、「光の色・風の色」をテーマに北海道に居を構えて活動している。
写真展「光の色・風の色2」、「いのちの景色 北の大地から」など多数開催。写真集「いのちの景色 釧路湿原」。WEBサイト「Nature-Photo.jp」、「Love-Nature.me」 。2012年PENTAXカレンダー作家のひとり。
リコーフォトアカデミー講師

講師からのメッセージ

秋の気配が感じられるようになる昭和記念公園で、いろいろな秋を探してみたいと思います。広々とした風景写真にはなりませんが、景色を構成する個々の小さな自然をひとつひとつ拾い上げていくと、大きな景色も感じられるようになっていきます。これは実際にフィールドで撮影するときにバリエーションを広げるのにも効果的な練習になると思います。ぜひ、私の視点を体験して、日頃の撮影に役立ててください。

対象とする方のレベル

カメラの基本的な使い方は理解している。

開催概要

会場 撮影:昭和記念公園
講評:オンライン会議形式(zoom)で開催します。
日程 撮影:11/12(日)10:00~15:00
講評:12/1(金)19:00~22:00
定員/最少催行人員 15名 / 最少催行人員 9名
受講料 ファミリークラブ会員:7,700円/一般:8,800円(税込)

メーカー公式写真クラブ「ペンタックスリコーファミリークラブ」に入会すると受講料が会員価格になります。まだご入会でない方はこの機会にご入会ください。詳しくはこちら

カメラ・その他持ち物 <撮影日当日の持ち物>
・原則としてご自分のカメラをお持ちください。(Kシリーズデジタル一眼レフカメラ推奨)
・持参推奨レンズ(お持ちの範囲で構いません)望遠レンズ/・マクロレンズ/広角レンズ
※ボディ・レンズ共に貸出希望の方はこのメールへの返信でご相談ください。可能な範囲で対応いたします。
・昼食(園内でも軽食等販売していますが混雑する可能性があるので持参をお勧めします)
お申し込み 「お申し込み」ボタンをクリックしてお申し込みください。

  • ・お申し込みは開催日の2日前までとなります。
  • ・ お申込みにはリコーイメージングフォトIDへの登録(無料)が必要になります。
  • ・リコーフォトアカデミー事務局のメールアドレス zjc_ricohphotoacademy@jp.ricoh.comより受講案内メールが届きます。受信が出来る用に設定をお願いいたします。
  • ・なお、お申込み後に弊社リコーイメージングストアより以下の件名で3通のメールが届きます。
    「ご注文を承りました」(申込直後に送信されます)
    「ご注文を確定しました」(送信までに時間差があります)
    「本日出荷されました」(送信までに時間差があります)

    これらのメールはストアのシステムより自動で送信されるもので、講座のご案内ではありません。受講案内は上記に記載のメールアドレスより、以下の件名で届きますのでご確認の上、受講日まで保管いただけますようお願いいたします。 【リコーフォトアカデミー】「講座名称 日付・・・」
    お申込みから1日以上経過しても上記の受講案内メールが届かない場合にはお問い合わせください。

  • ・オンライン講座の開催直前にお送りする最終案内には諸注意を記載したPDFファイルを添付しています。携帯電話のキャリアメール等では設定によって受信できない可能がありますのでご注意ください。
問合せ先 リコーイメージング(株)PENTAX事業部
リコーフォトアカデミー事務局
メール:zjc_ricohphotoacademy@jp.ricoh.com

お申込み前の疑問や不安なことがある場合や申し込んだけれど受講案内が届かないという場合などもこちらへご連絡、ご相談ください。

※1名で対応しております。回答には1営業日(基本平日)程度かかる可能性があります。ご了承ください。
規約

・キャンセルについて
受講をキャンセルされる場合には必ず事前にご連絡をお願いいたします。

・受講料について
お支払いいただいた受講料は、開催日の前日15:00(前日が休祝日の場合にはその直前の平日)までにご連絡をいただい場合、及び弊社都合により開催を中止した場合以外はご返金致しかねます。

・最少催行人員について
各講座には最少催行人員を設定しております。最少催行人員未達によりやむを得ず開講を中止する場合には開講日に1週間前までを目安にご連絡をいたします。

・複数回講座の欠席について
複数回で完結する講座について、一部日程の欠席に対する欠席分のご返金や代替授業の対応はございません。

フォトアカデミーTOPへ

ページトップへ